シニアライフ事業部

仕事に役立つ知識を学ぶ!

医療・介護・福祉関係の皆様、ご高齢者が「知りたい知識」を学びたい方へ。

養成講座で学ぶこと

  • 1)高齢者住宅
  • 2)介護保険制度
  • 3)健康・医療
  • 4)見守り・後見制度
  • 5)相続・遺言
  • 6)生活支援
  • 7)財産管理・税金
  • 8)葬儀・墓
  • 9)エンディングノート
  • 10)コミュニケーション能力

 

高齢者の安心づくりに、あなたが貢献!目指すはエキスパート相談員!

お年寄りが抱える様々な困りごとや悩み事を総合的にサポートし解決に導いていくのがシニアライフカウンセラーの役割です。ヘルパーやケアマネージャーなど医療介護福祉関係者に従事されている方には必要な知識を得ることができます。

連続受講が難しい方は、9月にAコースを受講して
11月や2月にBコースを受ける事も出来ます。

シニアライフカウンセラーは高齢化社会に必要とされる資格のひとつです。

ヘルパーさんやケアマネージャーなど、医療介護福祉関係に従事されている皆様。
専用分野の知識・経験だけでは伝えられないことがありませんか?

養成講座で学ぶさまざまな知識

1)高齢者住宅 有料老人ホームとサ高住、住宅探しのぽんと、リフォーム
2)介護保険制度 施設・サービス、認定と申請手続き
3)健康・医療 訪問介護、認知症の理解、終末期医療、尊厳死宣言
4)見守り・後見制度 身元保証、法定後見と任意後見、死後事務委任契約
5)相続・遺言 遺品整理、遺品・不用処分、不動産処分
6)生活支援 入退院支援、住宅支援、お出かけ支援、緊急通報見守り支援
7)財産管理・税金 生命保険、保有不動産、有価証券、贈与税、相続税
8)葬儀・墓 葬儀、供養の形、墓地の会葬、合祀葬
9)エンディングノート ノートの意味、書き方
10)コミュニケーション能力 聴く力、説明する力、質問する力

介護福祉施設

仕業・葬儀関係・ボランティア

【シニアライフカウンセラーの受講には】

初級A・B(2日間)、中級A・B(2日間)、上級A・B(2日間)と三つの資格に別れています。すべての方が受講できる「初級資格」から始め、受講目的に合わせ「中級資格」「上級資格」とステップアップができます。各講座の受講後におこなう認定試験に合格することで資格を取得することができます。

 

経験豊富な講師から直接学ぶことができます!
シニアライフカウンセラー養成講座では、テーマごとに第一線で活躍する講師陣のもと、基礎から応用、現場で求められるシニアライフ全般に必要名知識を学ぶことができます。

初級講座Aコース
受講対象 経験・資格不問
時間 9:50〜16:30
講座内容 第1講/超高齢化社会の将来展望
第2講/介護保険について
第3講/相続について
第4講/エンディングノート
第5講/葬儀・遺骨の弔い方
認定試験/20分の認定試験
初級講座Bコース
受講対象 経験・資格不問
時間 9:50〜16:30
講座内容 第1講/終活について
第2講/認知症あれこれ
第3講/高齢者住宅について
第4講/お片付け講座
第5講/葬儀について
認定試験/20分の認定試験