求人案内

介護員の正職員を募集中!

事前見学歓迎!職員が多く、有給休暇が取りやすい職場!残業なし!

まごころ館では現在、入居者様の介護をしていただく「介護員の正職員」になれる方を募集しています!まごころ館には、環境をよくするための様々な取り組みや制度があり、表彰や賞与、ねぎらいの金一封など、一風変わった面白い取り組みにチャレンジしています。

興味のある方はぜひ、「介護員の正職員募集ページ」を御覧ください。

 

まごころ館のお仕事体験レビュー!

福田斗和さんには現在、「介護」のお仕事をしていただいています。

サービス付き高齢者向け住宅まごころ館に入居されているお年寄りの皆様が、日々快適な生活をしていただけるように、様々なお手伝いをするのが介護のお仕事です。具体的には、朝ベッドから起きて着替えることからはじまり、お食事、歯みがき、お部屋のお掃除、入浴、夜にパジャマに着替えて寝ること、その他いっしょにゲームやカラオケをして遊んだり、楽しくおしゃべりしたりすることもお仕事のうちに入ります。

 

まごころ館の仕事とは、具体的にどんな内容なのでしょうか?

実際に介護のお仕事をされている福田斗和さんの一日の流れから、仕事内容と雰囲気をご覧下さい。

4月に介護資格を取得

入社が決まり、介護資格が取れる学校へ3月から通い始めました。授業は4月1日以降も続きましたが、仕事と重ならないように、会社がシフト(出勤の日時)を調整しました。そして、めでたく、「介護職員初任者研修」の修了証を取得しました。

※「介護職員初任者研修」は、昔は「ヘルパー2級」と呼ばれていた介護資格です。

先輩とマンツーマンで新人研修&朝の引き継ぎミーティング

資格取得後、4月から6月までの3ケ月間は、先輩がいっしょについて、細かく介護のしかたを指導します。だから介護の経験がなくても安心して働けます。

毎朝9時から朝礼を行い、その後に夜勤さんからの引き継ぎ事項と一日のスケジュールを確認します。皆、真剣に注意事項に耳を傾けます。

お部屋の掃除、シーツ交換、ベッドメイキング


入居者様のお部屋を訪問し、掃除機がけ、洗面台・トイレ掃除、シーツ交換・ベッドメイキングを行います。手際よく、時間通りに終わらせるのは結構タイヘンです。

食事介助

ひとりでお食事をすることができない入居者様のために、お食事のお手伝いをします。

のどに詰まらないように、ひとくち一口、注意しながら行います。

口腔ケア

ご自分で歯みがきが出来ない入居者様のために、歯みがきのお手伝いをしています。口の中に食べ残しがないか、注意しながら行います。

お風呂、バイタル測定

入居者様が入浴されるときは、必ず介護職員がいっしょにお手伝いをします。入浴前にはバイタル(体温、血圧)を測定し、体調に異常がないことを確認してから入浴していただきます。

車イスでの移動、ベッドへの移乗

入居者様のなかには、ご自分の脚で歩くことができず、車イスで生活している方も大勢います。車イスでの移動や、車イスからベッド、ベッドから車イスへの移乗も介護員として大切な基本技術です。入居者様の身体の負担が少なく、かつ介護員自身の負担の少ない介護が大切です。

記録作成

入居者様のお部屋を訪問して、介護させていただいた後、パソコンに打ち込んでその記録を残し、上司へ報告します。報告の形式は、あらかじめエクセルで作られていて、そこに決められた事項を記入していきます。

入居者様といっしょに楽しいお食事タイム

介護職員は、一日一回、入居者様といっしょにお食事をするので、お弁当を持参する必要はありません。

洗濯

入居者様の服を洗濯して物干しにかけているところです。介護員は何でもできなければなりません。

レクリエーション

入居者様といっしょにどのようなレクリエーションをして楽しい時間を過ごすかは、介護員さんが自分たちで企画しています。写真は、カルタとりをしているところです。初めてなので、ちょっと緊張。

ミーティング、研修

毎月、全体ミーティングで日頃の疑問や不安をみんなで話し合います。気軽に相談できるやさしい先輩ばかりです。また、専門知識についての研修もおこなっています。

左の写真は、旭川南消防署の消防隊員3名に来ていただき、AEDを使った心肺蘇生法について、人形を使った訓練をしているところです。福田さんは、積極的に参加していました。

誕生日ケーキ

介護員さんの誕生日には、会社からケーキがプレゼントされます。このケーキがとてもおいしいと好評です。

4ヶ月働いてみての感想

働きはじめて、何から何まで初体験のことばかりの4ヶ月間でした。洗濯物をたたむことすら自分でやったことがありませんでしたから(笑)。

入社前に学校で介護の勉強をして資格も取得しましたが、勉強と実践とは違うものだと感じています。先輩方は、ときに優しく、ときに厳しく指導してくれます。自分がやるべき仕事を忘れているときに厳しいことを言われますが、それは自分が悪いからだと素直に受けとめています。

今いちばん難しいと感じているのは、入居者様とコミュニケーションをとることです。これからたくさんの経験をして、よい介護員になれるようにがんばりたいと思います!